KOFオールスターズ
KOFオールスターズを結構やっているのだ。
実は乙女ゲーを始めたのは高校からで、それまでは完全に格闘ゲームだったのである。
だったのである、と言ってももちろん格ゲーをプレイしていたわけではなく、格ゲーのキャラにブヒっていただけだ
しかし当時中学生の私も、まさか20年後もゲームの男にブヒブヒにブヒっているとは夢にも思わなかっただろう、つまり「20年後も幸せだ」ということだ。
つまりKOFはリアル中二のころはまっていたゲームなため、もう一生引きずるしかないのだ。
だが、KOFはFGOと違って独自の戦いである、アクティブユーザーは結構いるはずなのだが、FGOほど表面化していないので感情を共有できる相手もおらず、ただ黙々とやるしかない
しかし、アクションゲームではあるが、完全な格ゲーというほどではなくまだAGK(アクション技術クソすぎ)な私でもプレイできる
中学当時、金もなく、技術もない私はとてもじゃないが、格ゲーで推しキャラ(当時はこんな言葉なかった)のストーリーやEDを見ることなどできなかった
今のようにyoutubeで全部見られるような時代ではない。
よって私は休日になると一日中ゲーセンで、上手い人の背後に張り付き、キャラの雄姿を眺めていた。もちろん一人だ
そんなに人もいない、片田舎のゲーセンである、完全に有名人であり、確実に変なあだ名がついていただろう
私は自分のことを暗くて目立たないタイプと思っていたが、思い起こせばずっと「奇行種」だったような気がする
それは今も変わってないし、先日辞めた会社でも、おそらくハンジが大喜びするタイプだったのだろう。
近所でも我が家は「生活感がない、住民を見かけない謎の家」と言われていることが明らかになったのだが、正直表に出た方がヤバいことになってしまうのはわかっている。
私が引きこもっているのは「最大の防御」でもあるのだ
ちなみにオールスターズの庵の声はFGOで土方さんの声をやっている星野さんだ
最近のコメント